道征くかつどん旅

日本各地を旅したり,ダート林道に赴いたり.

道内屈指の秘境駅(日本一周46日目)

みなさんこんにちは、かつどんです。

極寒を体験出来る施設で-10℃未満の極寒を体験しましたが、天気予報で-10℃とかが出てきて震えています。

流石にそれまでには脱出しようかな…




46日目(11月14日)


道の駅ロマン街道しょさんべつにて起床。

日没後だったので気が付きませんでしたが、駐車場の裏手側には割と大きめなカートコースがありました。




航空写真で確認したらかなりデカくてびっくり。

時計回りで走るのだと思われますが、南側のストレートはかなり速度出そうです。

テクニカルセクションと高速セクション共に楽しめて非常に良さそうなコースなので走ってみたいですね。

カートは宝塚カートフィールドにて一度ありますが、腕の差が露骨に出て面白いので機会があればまた仲間うちで走りたいですな。



この日のお天気はわかる通りの晴れ。

もう一日待っておけば気持ちよくオロロンラインを走ることが出来たのか…と一日待てなかった昨日の自分を恨み、気持ちが萎えます。

萎えたし今日はもうええかなと思っていたところに、友人から糠南駅へ行けとの指令。

天塩まで戻ることになりますが、なんかその手の界隈では有名どころらしいので足を伸ばすかと思い北へ逆戻りします。

写真は道の駅てしおのすぐ近くにあった天塩町立天塩中学校。

学校とは思えないメルヘンな雰囲気を纏っていました。




天塩の街から内陸へ向かい、R40に合流後少し行った先に目的地の糠南駅はありました。

パッと見だと線路脇の物置にしか見えん…



糠南駅駅名標。

ここがちゃんと駅である事を示しています。

JR北海道あるある、隣の駅がシールで貼り替えられています。




ホームに上がり、駅舎の正面へ。

駅舎です。

この画角だと誰がどう見ても物置でしかないですこれは。




駅舎内。

椅子・机用のビール瓶ケースと除雪スコップが置かれており、壁には時刻表や路線図などの掲示物が貼られています。




ビールケースの上には、一つは駅ノート、もう一つには「ザリガニの鳴くところ」という本とカレンダー。

本のチョイスは誰がしているのでしょうか。

しかし、待合室に本が置いてあるのは田舎ならではな感じで良いですね☺️




時刻表と路線図。

朝昼夜の1日3本ずつの運行のようですが、周りに集落は無く、JR北海道の公開してる資料によるとH29-R3の5年間の乗車人員1日平均が0.0人なのでそりゃそうだなと言った感じです。




こちらの糠南駅、後で調べたところ全国でも屈指の秘境駅として有名だそうで、事実駅ノートを見るに県外からの来訪者も含めて数日置きに人が来ている様子が窺えました。




気温も下がりつつあり、外に出続けると冷えるのでほどほどに撤退、行きしなにも通りましたが問寒別側から戻ります。

こちらは問寒別川に架かる鉄橋。



去る前にサクッと問寒別の集落を見てると、「日本一しょぼいゲストハウス ウタラといかん」なるものがありました。

わざわざ日本一しょぼいなんて自虐せんでも…




日本一しょぼいゲストハウスの外観。

至って普通?の古民家です。

車中泊しかしてないので宿系は正直分かりませんが、そんなに酷そうでは無いかなという印象でした。




他にも、問寒別へき地保育所というこれまた自虐的な名称の施設が。

たしかにへき地であることは否めませんが、それを開き直って自虐してる部分は応援したくなります。




問寒別から離れる際、ちょうど遮断機が下りたので待っていると特急?が通過して行きました。

糠南駅の貧相なプラットフォームで見送るのは流石に怖いものがあるので、この場所で良かったです。




その後、中川町経由で日本海側へ抜け、前日と同じところだと面白くないので道の駅ほっと♡はぼろへ行きおやすみなさい。

それにしても道の駅の名前に☆やら♡やら付けててなんと言うか…個性豊かです笑


という訳で、次回は写真で日本初の海鳥研究施設として紹介されている北海道海鳥センターへ行きます。

それではまた。



今日の食事(税抜き*)


朝食:無し

昼食:無し

夕食:セコマ レシート貰いそびれました  ¥561

税込合計:¥561

×

非ログインユーザーとして返信する